2011.09.29 22:52言葉かけよりも【再編集済み】おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ相手を尊重し、自分も尊重するSTEP勇気づけセミナーリーダーの野津美絵です。子育て中には子育てに関する雑誌を見たり話を聞いたりする事が多いかと思います。アドラー心理学も良く紹介されて、「子どもを認める言葉をかけましょう」とか「お母さんは○○だと思うよ」というI(アイ)メッセージを使いましょうとか言われて...
2011.09.28 13:04こころがいっぱいいっぱいになった時少し間が空いてしまいました(^^;相手を尊重し、自分も尊重するSTEP勇気づけセミナーリーダーの野津美絵です。昨夜は第五地区センターで「子育てフォローアップサロン」を行いました。お越しくださったゆららさんありがとうございました。お帰りの際の笑顔がとてもステキでしたね(^^)さて。昨夜のサロンの内容から自分を振り返って感じた事を書こうと思い...
2011.09.23 04:39心屋塾認定講師の藍色シアンさんのセミナーこんにちは(^^)相手を尊重し、自分も尊重するSTEP勇気づけセミナーリーダーの野津美絵です。今日はわたしが今年の六月に、アスペルガーヒーラー・アズ直子さんの上野での出版記念パーティーでお会いしてからとても興味を持っているクレームカウンセラーの藍色シアンさんの講座の応援です(^^)仙台での心屋塾の初級セミナーと東京でやる初級セミナーです。...
2011.09.22 01:59言葉じゃない勇気づけこんにちは( ´ ▽ ` )ノ相手を尊重し、自分も尊重するSTEP勇気づけセミナーリーダーの野津美絵です。誰かを元気づけたいと思う時、言葉じゃない時もありますね。ただそこにいるだけ。それだけで勇気づけになる時もあります。相手を思う気持ちは形じゃないですねそして、わたしが男の子を励ましたい時に言葉より大事だなぁと思う事。それは、食べ物で...
2011.09.14 01:10遊びごころおはようございます(^^)相手を尊重し、自分も尊重する、「STEP勇気づけセミナー」リーダーの野津美絵です。今週、母が子宮頸がんのため静岡県立がんセンターに入院しました。仕事が終わって、面会に行って、家事をして、仕事行ってなんてしていたら…自立神経が弱くしかもADHDでいろんな事をしなくてはならないと頭がフリーズしてしまうわたし(^^;身...
2011.09.11 02:04「お母さん見て!見て!」と言われたらおはようございます(^^)相手を尊重し、自分も尊重する、「STEP勇気づけセミナー」リーダーの野津美絵です。お子さんが小さいと「お母さん、見て!見て!」と言われる事が多いと思いますがいかがでしょう?うちの娘は小さい頃から絵を描くのが好きでしたなので、良く「お母さん、見て!~」と絵を描いて持ってきていましたある日、いつものように「お母さん、...
2011.09.10 00:11子育てフォローアップサロン行います~沼津~おはようございます。今日の午後に子育てフォローアップサロンを行います(^^) 【子育てフォローアップサロン】 日時:9月10日(土) 場所:沼津市 第五地区センター会議室 無料 ※自分の飲み物を持参ください 対象:子育て中の方、子育てに関わる方や関心がある方子育て中の方、子育てに関わる方や関心がある方...
2011.09.07 14:25子どもが不安定な時にわたしには三人こどもがいます。小さい頃の三人は、長女は大人しくて人見知り長男は泣き虫で優しい次男は頑固でカンシャク持ちで一人遊びが好き特に次男は本当にひとすじ縄ではいかない子でした。赤ん坊なのに添い寝をひどく嫌がり、指をしゃぶって一人で寝る二歳くらいでは道の真ん中を歩くときかない^^;兄弟げんかをするとヒステリーを起こして手が付けられない...
2011.09.05 23:40東北レポート2昨日に続いて、美容師の友達Noriさんの東北のレポートをアップしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ----------------------------------------------------今回私は自分の為に来た。それは決して軽んじて利用しようとしている事 ではないと、自分の勘が理解してたので悪いとは思わなかった。ボランティアする為だけに...
2011.09.05 23:27「がんばったね」おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ勇気づけセミナーリーダー、カラフルこと野津美絵です。今日は「がんばったね」という言葉について(^^)わたしは、高校1年で母が再婚してすぐに妹が生まれ再婚家庭で過ごしました家での不安定な立ち位置から高校二年のときに自分で神経内科に行き「うつ」と言われましたその時はいろいろあって(笑)両親への反発心で立ち直...
2011.09.04 22:41東北レポート1先日近所の美容師の友達からメールが来ました。なんと、今彼女は東北にいる!!彼女は震災以来、原発停止の署名を集めていました。「何か出来ないか?今しなければ自分はきっと後悔する。」そう言っていました。メールを読んでいるうちに、これは他の方にも読んでもらえたいいのにと思いました。そこで、本人の承諾を得てアップします。--------------...