BLOG

自分とより良く付き合うための誘導音声

というのを作りました。


わたしは元々、インナーチャイルドを癒すセラピー、

インナーボイスセラピストであり、インストラクターです。

自分との付き合い方を生媚態方に養成講座もしていました。

ここの所、人生の方向転換をして2年くらいインナーボイスをすることもなかったんですが、

実は今がんばりすぎて一時体調を崩してしまった男性に

継続セッションを行っていたりします。

奥様公認だそうです(笑)


男性は女性よりも、

「ねばならない」の世界にいる気がします。

うちの旦那さんも50代になって、

中間管理職になっていろんな苦悩がありました。

体調も崩しました。

その中で、旦那さんの心に寄り添い、

あちこち出かけて

結果旦那さんは自分の意志で異動という選択をしました。


あの時、ホントに

セラピーを学んでいてよかったと思いました。


★ ★ ★ ★ ★ ★


ゆうべ誘導音声が出来て、

テストで聴きながら

パタッと寝たんだけど、

今日、びっくりするような気づきがあった。

長い長い結婚したころからの自分の中の【嘘】に気づいた。

 

そしたら、どんどん物事が好転していって

なんだか良くわからないけど

ああ。何があっても結局幸せなんだ。

とじんわりと思った。

 

両親と暮らしたことがなかった幼少時代

母に引き取られて自分をお荷物だと思っていた小学生時代。

母の再婚で新しい家族になじめずに寮がある会社に就職した高校時代。

 

どこかで

「自分はいない方がいい存在なんだ」って

すっとずっと思っていただな、まだまだ。

ずいぶん外したと思ったのに、

まだまだあったんだなあーーー。

 

それが、

【目標だと思っていたことがフェイク】で

本当の目標は、もうとっくの昔に【手に入っていた】という

お粗末な話し(笑)

 

なんだ。

なんだ。

ばーーーーかだなあ。

 

ホントに、

未だに自分の嗜好と感情の動きが面白すぎます。

人生って飽きない遊びだと思う。

これから、

とっくの昔に手に入っていて

自分だけがそれを認めていなかったことを

ちゃんと受け止めて慈しみ、

楽しんでみようと思います(^^)

 


インナーボイスセッションのセッション料金からすると、

今メルマガから購入するとセッションの1/10というクレイジーな値付けをしました(笑)

必要な人に、届くといいな。

  ↓   ↓   ↓

自分とより良く付き合うための誘導音声

昨夜、スター誕生プロジェクトで現在ブログ指導をしている方に、

「のっちゃんはスピリチュアル系の部分も持っていてブログ指導やリザスト指導もしているけれど、軸はどこにあるの?」

と聞かれました。

 

わたしの所にブログ指導やリザストの指導に申し込む方には特徴があるんです。

一般的な売れるためのブログコンサル、

高額コンサルをやってみて、

かえって苦しくなって文章が書けなくなる方。

 

それは、その方が「お金を得るためだけに発信したいわけではない」ということなんです。

お金よりも先に、

共感や、気持ちの分かち合い、

共通の価値観を持った人との出会い

を大切にしていたりします。

 

そこがわかった上で、

自分が出会いたい方、

自分が例えお金をいただかなくても応援したくなる人を確認し

自分の人生経験をそうした

「同じ感覚」を持った人に向けていくことで

書けるようになるし、

「書きたい」と思うようになる。

 

ブログやメルマガの情報配信で

自分の価値観をはっきりさせていくことで

自己受容、自己肯定、自己表現を

ステップアップさせていくんですね。

 

常に、

本当の気持ち

本音

何を大事にしたいのか?

を感じながらお話しを聴いて

その人の大切にしたい価値観を

どうやって表現したら

その人の周りの人に「伝わる」か?

をアドバイスする工程は

セラピーと全く同じなんです。

 

わたしの軸は、

セラピーだろうと、ブログだろうと、アートワークだろうと

その人の本来持っているキラキラした

「自己」を

ひも解いて

輝かせる

ということに繋がっています。

 

という訳で今夜は

大井町「きゅりあん」で

「自分にぴったりのお客様」に

情報配信していくという考え方をお伝えします(^^)

 

本日19時~大井町駅徒歩5分「きゅりあん」にて

https://www.reservestock.jp/events/218740

夏から二年ぶりに再開した「スター誕生プロジェクト」


これは、パソコンやマーケティングの初心者さんに向けて

今目指している仕事の方向性の確認から始まり、

「どんな人に」

「どんな未来をプレゼント出来るのか?」

ということを再確認するためにたくさんの質問をしています。

自分がやりたいことと

世の中のニーズの重なる部分が重なる所を見出す。

自分の性格と人生経験をひも解いて

どんな人になら役に立てるのか?というフォーカスを合わせていくことから

ブログのタイトル、内容、記事タイトル、

そして、その為にどんな行動をとるべきか?

という風に進めて行きます。


面白いことに、

自分の行く先をはっきりさせることで

ブログやメルマガ以前に「思考」と「行動」が変わり

いきなり有料講座の申し込みが取れたり、

予定していたモニターがすぐに埋まったりと

前進していくエネルギーが生まれて行くんですよね。


ブログ集客、メルマガ集客を考える人の中には

ネット上でどう目立つか?

どうやって読者を増やすか?

ということに気をとられ過ぎてしまう人が多いように思うのですが、

セラピスト、カウンセラー、コーチというようなお仕事の場合は

「リアルな対応力」というのがとても大きく関わってくると思うのです。

(zoomやスカイプなどもリアルにかなり近いツールなので同様だと思います)

ブログやメルマガで人目を引くこと、

期待を持たせることはある意味簡単に出来てしまうかもしれません。


しかし。口コミやリピートに必要なのは

実際に会った時に書いていることとの違和感を持たれないこと


つまり、

「イメージ通り」ということが大切になってくると思うのです。

だから、いつものその人らしさという部分を

本人がどれだけ自覚しているか?ということがとても大事なポイントになるんですよね。

今回、当初はメルマガ読者を加速的に増やすことをメインにセミナーを開催しようと思ったのですが、


わたしの所に寄せられる相談の多くは、

メルマガ以前に、

リザストの無料版に登録だけはしたけれど使い方がまるでわからない・・・

人に勧められて有償版の契約だけはしたものの、

どこから手を付けていったらいいかわからない

というものです。


実際に、

「のっちゃんの言う導線の引き方の話しの意味が全く分からないからセミナーに参加してもいい?場違いかな?」

と問い合わせをいただき、

あああ、そうだよね。

そこから悩むよね。

でも、そこをクリア出来たら、

「ブログを更新しなきゃ!!」という変な義務感から、

「○○さんのために役に立つ記事を書きたい!」

に、きっとなるよね、と思いました。


ブログって、

作家やライターになるのとは訳が違います。


もちろん、読む人が理解しやすいように

伝わりやすいように文章力を鍛えるのは必要なことですが

それ以前に

どんな視点で、

どんな目的で記事を書くかがわからずに

とにかく商品やサービスを売ろうとする文章を書き続けるのは、

叱っても叱っても子どもの行動は全く変わらないのに叱り続けるのと同じです。

効果がない方法なのに慣れているというだけの理由で続けてしまうということです。


効果が上がらない書き方を続けるのは

時間と労力を費やしているので「仕事した感」だけはあるのです。

でも、その時間と労力が結果になって現れていないとしたら

やり方がどこか違うのだと気づく勇気が必要だと思うのです。


そんなことを思いながら、

お問い合わせをきっかけにセミナーの内容を初心者さん向けに書き直しました。


【大井町きゅりあん 10月20日19時開始】告知ページとメルマガが出せるリザーブストック無料版で申込みを上げる3つのポイント


わたしのセミナーや指導は、

「こうしたら売れる」という有名コンサルや高額コンサルを受けてみて、

頭では理解できたと思っても

気持ちでどこか違和感を感じるたことがある方にお勧めします。


あなたが本当に伝えたいことはなんでしょうか?

あなたが本当に喜んでほしい人はどんな人でしょうか?


ブログの本当の価値は

あなたの肩書やスキルではありません。

あなたが人生の中で何を「経験」してきたか、があなたの最大の価値なのです。


一週間後の夜に大井町駅前の「きゅりあん」でお待ちしています。

特典がありますのでリザストの基本を身につけたい方はチェックしてくださいね。



【大井町きゅりあん 10月20日19時開始】告知ページとメルマガが出せるリザーブストック無料版で申込みを上げる3つのポイント



目先のブログに何を書こうか?
今日はこんな気分だから、
こんな事を書こうか?
 
でも、その記事、時間をかけて
読みたい人はいるのでしょうか?
 
誰のために、
なんのために書くの?
まずは最終的な着地点。
誰がどうなるのかを決めて
逆算して行くと
今何をすべきなのか?は
自然に決まります。
そんな根本的なお話しを
10/20の夜にします。
メルマガという導線の意味を知り、
今を逆算するってことをお話ししますね。
 
 

あっという間に10月に入りました。

ついこの間までお彼岸を過ぎても暑い・・・と思っていたのに

もうすっかり秋の気配ですね。


さて。

自分のお仕事をもっと知ってもらいたい。

必要な方に届けたいという思いを持っていらっしゃる方は

まずブログを書いてみようと思われることが多いですね。

わたしが設置している30分の無料セッション


【パソコン初心者限定 30分無料セッション】リザスト 初めの一歩


こちらでの質問の8割くらいはアメブロをどうやって作りこんだらいいか?という内容です。


わたしは2003年より前からブログを始めて、

2003年からは主にmixiを中心に日々の出来事を書き綴り、

友達の日記にコメントをつけて回るのが日課でした。

何年もブログと日記を書きながら交流をしてきたことで

2011年秋からアメブロを始めた時にすぐにイベント参加をしてもらうことが出来たのでした。


なので、ブログでイベント参加や、メールリーデインングが出来た後、

半年たたないうちにメルマガに力を入れるようになりました。


良く、ブログだけでも書くのが大変なのにメルマガも書くのは・・・

と言われる方が多いのですが、

ブログと同じ内容をメルマガで配信される方も多いですし、

過去しっかりと書き綴ってきたブログ記事があるならば

それを整理してメルマガ配信することも出来ます。


ブログとメルマガでは読者さんとの関わり、距離感が大きく違います。

その違いを先に知っておいてからでも、

「メルマガまで出すのは・・・」と言うのは遅くないと思います(笑)


何故、メルマガを出した方がいいのか?

メルマガの読者さんってどういう位置づけなのか?

そして、自分のキャラクターや世界観、サービスにぴったりのお客様にメルマガの読者さんになってもらうにはどうししたらいいか?

そんなお話しを10月20日(金)の夜に大井町駅前徒歩1分の「きゅりあん」の大会議室でお話しします。


メルマガの読者登録を加速させる!!動画と無料診断活用セミナー


今回は、現在1000人インタビューの動画編集をしているわたしに

的確なアドバイスをしてくれている、

直感型の人がITを使う戦略を導き出す「ITコーチ」の もったさん(藤本 高司さん)

とともにメルマガの意味や価値と、読者集めを加速させる方法についてお話しをします。

特典として、のっちゃんパートの復習動画をセミナー翌日から7日間お送りいたします。

実際の操作動画を織り込みますので、操作方法や考え方をわかるまで見たい方にはお得だと思います。


何とかブログからメルマガに移行していきたい。

メルマガの世界観を詳しく知りたいという方はチェックしてみてくださいね。

今日の沼津はいいお天気。

心地よい一日になりそうです(^^)


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


◎ブログとリザスト活用の疑問にお答えしています
【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断

◎今年も残り三ヶ月!!

 今年の内にブログとメルマガを何とかしたい!!という方へ
【3か月ダッシュコース】パソコン初心者さんがお申込に繋げるためのパソコン指導と、想いを言葉に変える!!スター誕生プロジェクト

こんにちは。

無料からメルマガが出せるリザーブストックオフィシャルトレーナーの

のっちゃんこと野津美絵です。



「今年こそブログを整えたかった」

「今年こそメルマガを出したかった」

お客様がそんな言葉を口にすることがあります。



新年を迎えると

「今年こそこれをやろう」

と希望と期待を持ってわくわくしながら一年を始めたりしますが、

そのワクワクが続くのって1週間~3週間ではないかと思うのです・・・。



まれに、キチンとスケジューリングまでに落とし込んで

年間計画を立てる方もいらっしゃると思います。

ですが、うっかり忘れてしまっても【思い出せば】いいんですよね。



現在わたしは三ヶ月で

ブログ→メルマガ→告知ページの流れを組み立てるサービスを提案しています。

今年こそブログとメルマガの流れを本当に作っちゃいたい!!という方を応援します(^^)


【3か月ダッシュコース】パソコン初心者さんがお申込に繋げるためのパソコン指導と、想いを言葉に変える!!スター誕生プロジェクト


今回の【3か月ダッシュコース】の提案は、

わたしが必要要素をインタビューさせていただいて、

それを元にブログや、リザストのパーツを作ってしまう感じです。


(こちらの場合は3か月間の目的は、ブログからリザストへの流れの構築です。

組み立てを優先するので、自力で行える、文章力、マーケティングスキルの指導は含みません。流れが出来てから自力で文章力、仕組み作りの力をつけたい場合は、

三ヶ月終了後にこちらで指導をさせていただくことも可能です。)

セッションだけではなく、必要な写真や、感想、など集めていただきたい要素を指示しますので

それをセッションの合間に揃えていただいてメッセンジャーやメールで送っていただくということが必要になります。

しかし、もちろん質問があればお答えしますし、解説が必要なものは動画を作ることも可能です。)

セッションだけではなく、必要な写真や、感想、など集めていただきたい要素を指示しますので

それをセッションの合間に揃えていただいてメッセンジャーやメールで送っていただくということが必要になります。


しかし、パソコンスキルやマーケティングスキルがすでにある程度ある方で、

自分で組み上げる実力をつけたい場合は、

方向性や、アドバイス、サポートを行うことも可能です。

その場合は、セッション時に方向性をお伝えして、

宿題として記事タイトルを考えてメッセージする、

記事を書いてメッセージする、

.3告知を書いてメッセージする、

という感じで

セッションのない間に宿題をメッセンジャーやメールで

送っていただいて添削する感じです。


先ほど、三ヶ月コースを申込たいんだけれど、

いつから始められますか?とお問い合わせをいただきました。

セッション可能日程は、

今の所以下のような感じです↓

10/2 全日OK

10/3 午前のみ可能

10/4 17:00~19:30の間

10/5 20:00~22:00

10/7 全日OK

10/8 全日OK

10/10 13時以降可能

10/11 20:00~22:00可能

10/12 20:00~22:00可能

10/13 全日OK

10/14 15時以降可能

10/17 午前のみ可能

10/19 20:00~22:00可能

10/21 9:00~11:00、20:00~22:00可能

10/23 午前のみ可能

10/25 15時以降可能

10/26 13時以降可能

10/28 15時以降可能

※7日8日20日は時間が取れる場合もありますので、ご希望の場合はお問い合わせください。


ブログやメルマガの方向性、記事が書けないという理由は

「自分に合ったお客様を自覚していない」

「どんな人にどんなアプローチをしていくのが良いかがわかっていない」

つまり、自分が選ばれる理由、自分の価値を把握していないことが多いです。

けれど、セッションの中でいろいろな角度から質問をしていると、

あなたにしかない長所や魅力が見えてきます。


今回の

【3か月ダッシュコース】パソコン初心者さんがお申込に繋げるためのパソコン指導と、想いを言葉に変える!!スター誕生プロジェクト

をお勧めする方は、すでに口コミやお友達レベルでリアルなお客様がいらっしゃる方です。


まだリアルなお客様がいないという方は対象外という訳ではありませんが、

何かの資格を取ったばかりで0から始めるという方の場合は

最初にモニターを企画して感想をいただくという行動から始めていただくことになります。

ブログ集客を可能にするには必要な材料が決まっていますから

まずはその材料を「作る」ことから始めることになります。


わたしはお仕事ブログを始めて数カ月でメルマガ集客に移行しました。

ブログからメルマガに移行したいと思っている方も多いと思います。

しかし、メルマガの読者数がある程度の人数になるまでは

やはりいかに自分に合ったお客様にブログを読んでもらって覚えてもらえるか?

記憶にとどめてもらえるか?

というのが大事になります。


ですから、

ブログは何年も書いているよ、と言っても

そのブログからあなたに合ったお客様がコンスタントにお申込みがない場合は、

ブログ自体を見直さないと

あなたや、あなたのサービスに興味がある人にメルマガ読者になってもらうという

「絞る」という目的もちゃんと果たせなくなります。


とりあえず、自分のブログや、メルマガの導線の現状確認をしたい方は

こちらで診断をしていますのでよろしければご覧ください。

   ↓   ↓   ↓

【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断


昨日9/23(祝)に片道200㎞、3時間かけて長野県松本市に行ってきました。

こんなワークショップをしてきました(クリックすると詳細ページが見られます)

   ↓   ↓   ↓

【松本市開催】心のもやもやを色に乗せて解消し、希望を補充する 【SQ(魂の知能指数)を高めるアートワーク講座体験会】


このワークは、現在講師資格を持っている人は三人だと思うのですが、

実際に体験会、本講座を行っているのは講座を作られた立石先生と内田百音先生の他には

わたししかやっていないと思います・・・。

メルマガ読者さんで京都の方が調べたところ「他の所ではやっていないんですね(^^;」

と言われました。


アートワークと名前がついていますが、

実は絵を描くことが目的ではありません。

心の中に沈んでいる感情を「色」を使って取り出し、

表現し、昇華して行くのです。

頭で考えて描くのではなく、

「気持ち」や「この色がいい」という

感覚を大事にしてワークをしてゆきます。


今回の参加者さんたちの作品はこちらです。

   ↓   ↓   ↓

不思議な絵でしょう?

このワークにわたしは50色のクレヨンを持っていくのですが

皆さん、開始前から、色数を見ただけで

「うわーーーーーーーー」と声を上げて、

子どものようにワクワクされていました。


頂いた感想をシェアしますね。

わたしたちは日々、いろんな思い、感情を味わいながら生きています。

しかし、忙しい現代ではその「気持ち」を無視して

機械のように役割を演じてエネルギーを消耗することを

繰り返してしまいがち。


わたしたちには「心」があります。

感情があります。

時には自分の中に沈ませている自分の気持ちと

向き合うことで

未来に向かう希望や、勇気や、意欲が

湧いてくるのではないでしょうか?


わたしも【SQ(魂の知能指数)を高めるアートワーク講座体験会】を体験してみたい

という方がいらっしゃいましたらこちらからお問い合わせください。

   ↓   ↓   ↓

お問い合わせフォーム

https://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/1570


こんにちは。

セラピスト・コーチ・カウンセラーのパソコン初心者さんのブログ・リザスト活用をサポートする、

リザーブストックオフィシャルトレーナーののっちゃんこと野津美絵です。


ブログの指導をさせていただくと、サービスに関係ない記事が多い場合があります。

書くべき記事がなくて、書かなくていい記事が多いとどうしてもお申込みには繋がりません。


先日【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断をお申込みくださった方にどんな記事を書いたらいいと思いますか?と伺ったところ。

「日常の記事が3割、後はサービスに関係するお役立ち記事が7割くらいでしょうか?」

とおっしゃっていました。


自分のサービスの記事が充実していない時は、日常の記事ではなくてとにかく自分のサービスに関わる記事を書かなくては読んでほしい方は集まりません。


では、何を書けばいいか?ということですよね?

あなたがそのサービスをするようになる前には、「お客さん」だった時代が必ずあると思うのです。

あなたは何かに困っていて、今のサービスに出会った。

そして、そこでご自分に「変化」が起こり、「感動した」からこそ、そのサービスを自分でもやってみたいと思うようになったはず。


あなたがブログを読んで欲しいのは「過去のあなたのように悩んでいる人」ですよね?

では、過去、あなたは何に悩んでいて、それがどうやって解消されるようになったんでしょうか?

一つの出来事だけではないはずです。


あるいは、今は何の問題もなくこなせていること、気にならないことが昔は出来なかったり引っかかったりしていたということもあるでしょう。

そんな「昔は、○○だった」けれど、今は○○のおかげで普通にできる。快適に過ごせる。

という体験談が書けるはず。


そうは言っても文章を書くのはなかなか構えてしまって難しい、という場合は「話して」みる方がいいです。

書くことよりも話すことの方が、瞬時にいろんな判断をしています。目の前に人がいると想定するだけで「言葉が出てきます」。

目の前に今悩んでいる人を想定して話しかけるように録音する(スマホには録音アプリが豊富に出ています)とか、親しい友人に協力してもらって「こんな悩みがある人に役に立てる話しをしようと思うんだけど聞いてくれる?とか。


わたしはブログやメルマガの文書指導をするときに、いつも質問をして「話しを聴く」という方法を取ります。

わたしがお客様だったら知りたいことを聞くと、文章が上手く書けないという方であっても、皆さんちゃんと答えてくださいます。


わたしの感覚では、「書けない」という方の多くは無料セッションなどの実際の体験もまだ少ない場合が多い気がします。

まずは、自分のサービス(出来ること)を必要としていそうな方に「語ってみる」(売り込む必要はないです)


例えば、わたしはいろんな所でお話しすると「パソコンや機械が苦手なんです」という方に良く出会います。そういう時にわたしは「そうなんですね。わたしは元パソコンインストラクターでパソコンが大好きなんです。ブログやメルマガの指導をしています」というお話しをします。そこからメッセンジャーでメッセージを頂いたりすることがあります。


文章を書く前に、自分のできることを売り込まずに簡潔に話す。


そこから始めてみてはどうでしょうか?


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


◎ブログとリザスト活用の疑問にお答えしています
【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断


◎セラピスト・コーチ・カウンセラー向け継続指導
【焦らずマイペースで】パソコン初心者さんがお申込に繋げるためのパソコン指導と、想いを言葉に変える!!スター誕生プロジェクト


先日の【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断でのお話し。

高額コンサルを受けて、その通りにブログを作ったらアクセスが集まって

問い合わせ・お申込みが来るようになった、

けれど。


なんだか、「ターゲットのお客様」とのセッションに違和感を感じる、

というご相談でした。


そうなんですね。

セラピスト、コーチ、カウンセラーの方の多くの方は

「困っている人」「悩んでいる人」のサポートをしたいという動機でお仕事を始めることが多いと思います。

そういうわたしも最初の動機は「自分のように苦しい思いをした人のお役にたちたい」と思ってセラピストの養成講座に通っていました。


ところで、

良く、マーケテイングの客層についてこんな表現がされることがあります。


マイナスから0

0から1

1から2


マイナスから0の段階の方というのは、

「困っている状態」の人ですね。

ネガティブな現状をフラットな問題なしの0にしたい方。


0から1という方は、

ネガティブな思いがなくフラットな状態で

前向きな一歩を踏み出したい方。


1から2の場合は、

新たな一歩をすでに踏み出してそこから継続、安定に向かう方。


一般的に集客しやすいのはマイナスから0の状態の方です。

お悩み解決を求めている方ですね。

良く、集客のビジネスプランを立てる時にターゲット(お客様)の「悩みは何か?」を細かく考える、というのはそういうことです。

お悩みに対して解決法を適切に提示していくと『売れる』わけです。


しかし、

モノやサービスが売れるもう一つの考え方があります。

それは

「欲求」にフォーカスすること。


実際に今回診断を受けられた方の所に最近見えるお客様は

「悩んでいない」のだそうです。

それは、その方のあり方の「何か」が

お客様たちに欲求を刺激しているから集まってくるんですよね。


わたしはお仕事を組み立てる人のタイプは二種類あると思っています。

◎収入を得るために淡々とビジネスプランを組み立てるタイプ。

◎自分の生きがいを大事にして収入に繋げるタイプ。


わたし自身は完全に【自分の生きがいを大事にして収入に繋げるタイプ】です。

自分の情熱が読者さん、リアルに会った方に伝わって共感されて申込まれるタイプ。


わたしの所には高額コンサルが合わなかった、とか、コンサルを受ける前にちょっとブログやリザストを整えておきたい。というような方がお申込みくださいます。

たいていの方が【自分の生きがいを大事にして収入に繋げるタイプ】の方でdす。


まず、安定した収入を得るということを考えた場合、

てっとり早くお申し込みが得られるのは【お悩み解決型】です。

逆説的ですが、「お悩み」にフォーカスしている方は、なかなか前に進むことは無うか叱ったりします。

これは心理的な問題です。

悩んでいることに隠れたメリットがあり、その状態を繰り返すことが多いです。


しかし、仕事を通して、セラピスト(コーチ、カウンセラー)が内面的に成長していくと

マイナスから0の方ではなくて、0から1、そして、1から2を目指す人と関わることが心地よくなって行きます。

そうした場合は、自分の成長とともにターゲット(お客さま)のイメージも変わって行かざるを得ないとわたしは思います。


人は「違和感」を持ち続けていては、自分のしていることに十分なエネルギーが注げないのです。


前向きな欲求を持った人を集めたい場合は、

お悩み解決型とはアプローチが全く違うことになります。

しかし、お申し込みの流れ、仕組み自体は変わりません。


なんとなく最近、掲げている看板と書いていることにギャップが生まれてきた・・・

という方は、最近来られるお客様がどんなルートで申し込んでいるか?

どんなことに響いて来ているのか?

今現在の隠れた自分の「価値」は何なのか?

を検証して見る必要があると思います。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


◎ブログとリザスト活用の疑問にお答えしています
【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断


◎セラピスト・コーチ・カウンセラー向け継続指導
【焦らずマイペースで】パソコン初心者さんがお申込に繋げるためのパソコン指導と、想いを言葉に変える!!スター誕生プロジェクト

自分のサービスを知ってもらい、お申込みに繋げたいのでブログを描く。

でも、

「ブログのタイトルってどう決めたらいい?」


ブログ指導を希望される方の最初の悩みはここにあるようです。

タイトルの決め方は頭で考えるのとはちょっと違います。

まずすべきことは、すでにお申込や問い合わせをしてくれた方はどんな悩みを持っていて、どんな希望を持って申し込んだか?問い合わせたのか?という、すでにある事実を検証するということから始まります。

まだ実績がないg場合は、自分はかつてどんな悩みを持っていて、どんな希望を持って今自分が売ろうとしている商品やサービスを購入したか?
こちらも、すでにある事実(売れた実績)を検証するんですね。


ブログタイトルはお客様のハートを指し掴みに出来ればそれに越したことはありませんが、
実は短いブログタイトルという「キャッチコピー」というのは、長い文章で説明するよりも難しいのです。
なんせ、制限された限られた文字数で見た人に「わかって」もらわないといけないんですから。


なので、ブログタイトルはとっても大事ですが、スターターの段階ではハートわしづかみのブログタイトルを作るというのは難しいです。

ですから、主な要素→ 特定の悩みをどう解消できるか?
を決めたら、後は実際にブログ記事を書いて行って自分の「伝えたい」ことからもっとしっくりくるタイトルを後から考えるということをお勧めしています。


現在こんな有料サービスを行っています

  ↓   ↓   ↓

【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断


実際にお申込みいただいたSさんから感想をいただきました。


。+゜☆゜+。★。+゜☆゜+。★。+゜☆゜+。★


◎申込む前にどんなことに悩んでいましたか?

ブログのタイトルの決め方。

お仕事を始めるにあたって、どんなことに気をつけたらいいのか。


◎申込の決め手は何でしたか?

お値段と、自宅で受講できること。


◎実際にブログ・リザスト診断を受けてみて感じたこと、良かったこと、気づいたことなどがありましたらご記入ください。

当たり前のようで、気付いていなかったことをたくさん教えていただけたことが良かった。受講を録画して後日見られるようにしてもらえたことも良かった。


◎のっちゃんの印象はどんな感じでしたか?

プロって感じでした。時折見せられる笑顔がかわいかったです。ありがとうございました!


。+゜☆゜+。★。+゜☆゜+。★。+゜☆゜+。★


Sさん ありがとうございました。

来年50才になるのに「笑顔がかわいい」とか言っていただけて恐縮ですが、うれしい!!(笑)


先々のことまで流れ的に説明をしましたが、診断中に言った通り、記事がた溜まって書きなれて来たときにまた動画を見返してみていただくと今よりももっと意味がわかると思います。

Sさんが伝えたい情報を7欲しいと思っている方がたくさんいると思うので
体験を記事にしていってください(^^)



ブログとリザスト活用の疑問にお答えしています

【リザスト活用個人セッション】ブログ&リザストさくっと診断


何故だかやたらにリアクションがいい

心のもやもやを色に乗せて解消し、希望を補充する 【SQ(魂の知能指数)を高めるアートワーク講座体験会】

 

写真は8/18に東京の表参道で行った体験会の参加者さんの作品たち。

不思議な絵でしょう?

 

心の中にあるものが、色に乗って表現される。

今まで言葉で表現しなかったこと、出来なかったことが

こんな形で昇華されます。

自己の統合を目的としたワーク。

参加者さんの感想はこちら

9/23に長野県松本市で体験会を開催します。

車で行くので、沼津方面の方で6時台に出発で一日遠征できる方は乗っけられますよ(笑)

気になる方はこちらをどうぞ↓

https://www.reservestock.jp/events/211103

現在進行中の「スター誕生プロジェクト」の参加者さんの感想をいただきました。

スター誕生プロジェクト

このプロジェクトは、

パソコンに苦手意識を持っているセラピスト、カウンセラー、コーチの方が、

今までの自分の人生経験の価値に気づいてもらって

今の時点でお役にたてる、喜んでもらえるお客様像を明確にしながら

ブログやリザーブストックの流れ(お申込みに繋がる流れ)を作って行くことを目的としています。


わたしは元々セラピストをしていて、

今も普通に生活していてもセラピストマインドで生活しています(笑)

特に、ブログやメルマガと言ったメディアを使うことって

実は自己表現なわけです。


どんな自分を表現するか:

どんな思いを伝えるか?

どんな投げかけをするか?


それが全部その人の人物像を伝えるんですよね。


ブログやメルマガを使った集客の良い所は

「自分にあった人」「自分がお役にたてる人」

だけ

集まる仕組みを作れることです。


逆にいうと、

どんな人でもいいから

とにかく「みんなに」届けたい

というスタンスで文章を書いても

誰にも伝わらないということなんです。


だから、ブログやリザストの指導と言っても

わたしが一番大事にしているのは

その人のいい所、魅力を掘り出して、整理して、伝える、ということなんですよね。


今回感想をいただいた中星純子さんが現在一生懸命取り組んでいるのがこちらのブログ

https://ameblo.jp/touchlife/

中星さんはリアルがとても得意な方なので今後は動画で伝えるというのもおススメしています。

以下、頂いた感想です。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


「スター誕生プロジェクト」に申し込んだ理由は

リザストを使いこなす以前の問題で

パソコンが苦手で1から教えていただける先生を探しておりました。

高額のコンサルをつけたこともあったんですが、

勢いでお金を追うところについていけなかったり

やらされてる感がどうしてもあり

楽しくなかった経験から野津先生に決めるのも悩みました。

キャンペーン中でも、凄く悩みました。


一番の決め手は 余裕を持って向き合ってくださる安心感を感じました。

圧のない柔らかい感覚。

私のペースで進められそう。

型がない。


実際に指導が始まって良かったこと。

焦らない。

思いつくまま話し

一旦受け止めていただき

まとまっていく感じがとっても楽で楽しい。

そして、気付くと前進している。

私の仕事のベースと同じで

やりたいことをやりたいようにやる。

が、ぴったりあった。


リザストを通して

生き方そのものを見つめ直す機会となっている。

2週間ごとに指導を受けていますが、

色んな展開で本来の目標と違った方向に進んでいても

それもOKで

そこからまた、やりたいことを固めて行き

その過程を経て 本当の自分にたどり着く感じ。


リザストなんだけど

自分を見つめる、気付きの時間。

自分のやりたいこと(楽しい事)が明確になる。

のっちゃんの印象

どこまで言っても安心感いっぱい。

お忙しいはずなんだけど、、、

不安を全く感じない。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。


わたしは人を応援するのが大好き。

どんな人も必ずキラキラ輝く魅力があって「スター」なんです。

お仕事をするということは、誰かの悩みを解消できる存在だということなので、

表現しきれていない自分の魅力を

文章や動画や、リアルなやり取りでどんどん輝かせて行って欲しいなと思います。