2017.03.29 15:58文章を書くのが苦手、は思い込み○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○すでに60名近くの方が受け取ってくださっています。ブログやメルマガのやり方に悩んでいる方。自分のたな卸しからしてみませんか?質問に答えて、自分の中の資源(リソース)を発見しましょう♪ ↓ ↓ ↓【無料プレゼント】あなたの中にあるお宝発掘シート○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○...
2017.03.29 14:55【相談室04 飽き性で何をやっても中途半端です】現在無料メール相談、のっちゃん、ちょっと聴いてよ!!【お悩み相談室】という投稿フォームを設置しています。当初、いただいたお悩みへの返信はメルマガでお返事していたのですが、メルマガの読者さんたちが読みたいお悩みとは限らないな?と気づき、ブログでお返事ということに変更しました。のっちゃんにお悩み相談してみたい方はこちらからエントリーをお願いい...
2017.03.28 17:01相談室03 原因は分かりませんが嫌われたみたい・・・現在無料メール相談、のっちゃん、ちょっと聴いてよ!!【お悩み相談室】という投稿フォームを設置しています。当初、いただいたお悩みへの返信はメルマガでお返事していたのですが、メルマガの読者さんたちが読みたいお悩みとは限らないな?と気づき、ブログでお返事ということに変更しました。のっちゃんにお悩み相談してみたい方はこちらからエントリーをお願いい...
2017.03.28 15:56メルマガを読者を増やしたいなら先にステップメールを作るあなたはメルマガ読者を増やしたいですか?もし、読者さんを増やしたいけれど思うように増えないと感じているなら、わたしは先にステップメールを作ることをお勧めしています。 実は、よほどの有名人か読む人にメリットのある内容でない限り、ブログやHPを見ていきなりメルマガを登録することはないです。 そのどちらでもない場合は、「無料メール講座」を作って...
2017.03.27 11:16相談室02 人が多い所に行くのは、イヤです現在無料メール相談、のっちゃん、ちょっと聴いてよ!!【お悩み相談室】という投稿フォームを設置しています。 当初、いただいたお悩みへの返信はメルマガでお返事していたのですが、メルマガの読者さんたちが読みたいお悩みとは限らないな?と気づき、ブログでお返事ということに変更しました。のっちゃんにお悩み相談してみたい方はこちらからエントリーをお願い...
2017.03.27 10:05相談室01 楽しく過ごす為に何かを始めて、変化したい現在無料メール相談、のっちゃん、ちょっと聴いてよ!!【お悩み相談室】という投稿フォームを設置しています。 当初、いただいたお悩みへの返信はメルマガでお返事していたのですが、メルマガの読者さんたちが読みたいお悩みとは限らないな?と気づき、ブログでお返事ということに変更しました。のっちゃんにお悩み相談してみたい方はこちらからエントリーをお願い...
2017.03.21 23:01【夢に一歩近づく為に 何をするかを決める】夢を現実にする。そうするために必要な考え方があります。「ああなったらいいな。でも、○○だから」となりがちですが、その、ブレーキになっている○○に取り組むこと。一ミリでいいから、夢に向けた行動をする。 例えば、「お店が持ちたいけどお金がない」なら、 お金が貯めやすい仕事をするとりあえず物件を探してみるクラウドファウンディ...
2017.03.21 15:56なぜ日々筆文字を描きつづけるのか?日付が変わってしまいました。ブログ、HPを再編集し始めてまだ一ヶ月も経っていませんが、とりあえず、生きてるよと言うことで筆文字投稿を粛々としています。お仕事のためのブログやメルマガ、無料診断などを作りたい方へのサポートのブログにするつもりがとりあえず筆文字投稿ばかり(笑)なんで筆文字やねん、って感じですが、わたしがFacebookを始めた...
2017.03.20 02:05【気にしてくれてありがとう でも、結構です】望む人生を送るには望まないことを選ばない必要があります。 昔、「NOと言えない日本人」と言う本が話題になりましたが、NOが言えないがために、したくないことをするハメになる関わりたくない人に付き合うことになる NOサンキューと言っても相手を拒絶したり、否定することにはなりません。「ちょっとくらいだから我慢しよう」「嫌な顔...
2017.03.19 12:14人間関係に悩むのはあなただけではない今日は沼津でSTEP勇気づけセミナーを開催していました。全9回のうちの、3章と4章を行いました。爆笑あり、涙ありの勇気づけ講座。自分を勇気づけ、人も勇気づける。自己グループでディスカッションやロールプレイをしながら進めるので、自己理解と他者理解が出来ていく。回を重ねるごとにグループの連帯感が生まれていくのがとても好きです。勇気づけの講座は...
2017.03.16 15:50無料オファーの使い方無料オファーって聞いたことがありますか? 無料で役に立つ資料をプレゼントします、とか、「無料○○診断」などは無料で提供するプレゼントなので、無料オファーと呼ばれます。 メルマガ読者さんが増えない、と悩んでいる方が多いですが、実はわたしはこの無料オファーを作るのが得意なのです。 自分のお客様だったら「こういうのを作ったら面白がってくれるだろ...
2017.03.16 15:29【無料プレゼント】あなたの中にあるお宝発掘シート現在わたしがブログやリザスト(顧客管理システムリザーブストック)の個人指導をする際に事前に記入をお願いしているシートを無料プレゼントしています。 わたしの所に来る方は、◎パソコンに苦手意識がある方◎バリバリコンサルに挫折したと思っている○○タイプの方。 実はこの無料のプレゼントにお申し込みいただくと、自動的に7回のメールが届きます。 「あ...