40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

不登校だった子どもとの時間9

◎ボイジャータロットについては
「365日のボイジャータロットメッセージ」をご覧くださいm(__)m

◎何故、「不登校だった子どもとの時間」を書いているか?
と思った方はこちらをご覧ください(^^)

  

2006年1月7日

今日、人数が欲しいからと市P連主催の講演会に誘われて行ったら、父親の子育ての話のはずが、80%「ジェンダーフリー」の話・・・。
まあ、いいんだけど。

その席で、講演に誘った小学校の母親代表から、「お願いがあるんだけど、広報部長やってくれない?」と。
「いいよ」って言ったらビックリしてた(^^;

実は昨年から、役員の声が掛かったらそれは巡り合わせだろうからどんな役でも受けようと決めていた。
過去に広報・研修・学年と三部の役員は消化して、「一人の子につき役員を一回やろう」というのはクリアしている。
近年はもう受ける理由はないという気持ちでいた。
でも、昨年心境に変化があって、もし話が来ることがあるなら、そこで学ぶ事があるから来るんだろうと思った。
よりによって、私が大の苦手の「締め切り」に追われる広報なんて実際不安だけれど、どんな役が来ても「はい」と言って受けると決めていたから波に乗ろうと思う。

役員を受ける事より、役員の仕事のために家族に負担が掛からないように生活する方が私にとっては難題だけれど。

  

不思議だけれど、メッセージが降りてきていました。
「もし役員の話が来たら無条件で受ける」

そんな予定があるわけでもなく、
断る理由もちゃんとあって。
未だになぜそんなメッセージが来たのか?と思うけれど、
人が成長、変化するときには必ず「出会い」があるとわたしは思う。
本部役員を引き受けたことで人脈は飛躍的広がって
自分の成長の階段にはなっていったんだろう。

でもまさか、この時は、
小学校と中学校の合計4年も本部役員を続けるとは
全く思っていなかったけど(笑)

40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

0コメント

  • 1000 / 1000