リザスト(リザーブストック)ってなに?
こんばんは。
三ヶ月でブログやメルマガで認知度3倍になる!!
セラピストのためのリザストdeファンメイク
リザストオフィシャルトレーナーののっちゃんこと野津美絵です。
あるグループで「メルマガスタンドはどこを使っている?」
というアンケートを取っていて、
そこでリザストを使っている人が結構いたのですが、
「リザストの特徴を教えて」
と言われたので改めてわたしなりに説明をしてみようと思います。
リザーブストックとは、
コーチ、カウンセラー、セラピストに特化した顧客管理システムです。
顧客管理システムって言ってもよくわかりませんよね(^^;
こちらがわたしのリザーブストックのページです↓
https://www.reservestock.jp/page/step_mails/1437
機能としては、
「日々の予約」
「イベントページ(申し込みページ)」
「メルマガ」
「ステップメール」
「無料診断(ファストアンサー)」
「お問い合わせフォーム」
があります。
リザストは、個人事業主が仕事の申し込みを得られるように
「ステップマーケティング」というマーケティング理念をもとに構築されています。
ステップマーケティングというのは、
自分の商品やサービスに興味関心がある「見込み客」さんと
繋がって(無料診断orステップメール⇒メルマガ)
信頼関係を築き、
メルマガの中にイベントリンクが自動挿入されることによって
メルマガ⇒イベントページ(申し込みページ)
への流れが自然にでき、
興味を持っている読者さんのタイミングが合った時に申し込みが得られるという流れです。
イベント参加から顧客名簿に入った方もメルマガに繋ぐことが出来ます。
例えば、わたしの個人的な活用例を挙げると
こちらの無料診断(ファストアンサー)↓
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/822
これはFacebookを通じて拡散され、
2カ月で300人のメルマガ読者増になりました。
わたしの場合はファストアンサーから、
「本当の自分を知りたい人」
「勇気を与えるメッセージが欲しい人」
に向けた
応援メッセージ的なメッセージを書いたステップメールに繋いだため、
読者さんの解除による離脱がほとんどありませんでした。
このステップメールは毎日エンドレスで届くため、
わたしからのメールが届くのが「普通」という感覚になっていくのです。
リザーブストックは
自分らしい生き方で仕事をしてお申し込みを頂くには
見込み客さんとの「信頼関係を築くこと」が不可欠だと考えています。
「信頼」を築くためには接触回数と
関わり方の「濃度」が大切だというわけです。
リザストは月額制のサービスで、
インターネット上の管理ページからログインして
メルマガを書いたり、イベントページを書いたりします。
有料版(月額5180円)と無料版があります。
無料版は機能制限がありますが、試しに実際の管理画面をのぞいてみるには無料ですから登録してみてもリスクはありません。
しかし、リザストは会員からの招待制になっていますので、
招待状が欲しい方はわたしから招待状をお出しできますので
以下のページに招待状を申請してください↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/11559
0コメント