【子育てフォローアップサロンを開催する思い】
【子育てフォローアップサロンを開催する思い】
このサロンは「子育て中の方、もしくは子育てに関わったり興味がある方が自由に話せること」「仲間作りのきっかけを作る」ことを目的に開催しています。
わたしは現在21歳の長女、18歳の長男、16歳の次男の三人の子育てをしてきました。
子育て中にはうつ状態で寝て過ごすことが多かったです。
一番辛かったのは、三人が幼い時に誰にも頼ることが出来なかった「気持ち」でした。
もし、子育て中に共感してもらう事ができたら、もっと元気に子育てを出来たのではないかと思います。
しかし、悩んで苦しんだからこそ、心理やコミュニケーションを学ぶ事が出来たので後悔はありません(^^)
わたしは父方の祖母、母方の祖父母に預けられたり、母子家庭、再婚家庭で過ごし、
家庭内の立場の不安定さからうつになったりしました。
家庭に憧れを持って21歳で結婚、22歳で長女を産みました。
社宅での井戸端会議が性に合わず、子連れのサークルに参加。
未入園の末っ子を連れて小学校の読み聞かせに通ってから今まで小中学校をとおして12年以上読み聞かせをしています。
小学校の役員を部員で4年、小中学校で広報部長を2年ずつ合計4年。最後は中学校の母親代表をして、昨年PTAを卒業しました。
PTAでは、物事の企画、人に負担に思わずに楽しんで参加してもらう方法や、いろんな人がいろんな考え方を持っているという事を学びました。
今から6~7年前に娘の高校の不登校を経験して、相手をあるがまま認めることを「STEP勇気づけセミナー」の手法を取り入れながら学び、家族が全員日々笑顔でいることが出来るようになりました。
自分の紆余曲折した経験が誰かの役に立つのならうれしいと思います。
自分の「共感を得られなかった」辛さから、わたしのテーマは「否定しない事」です。
だれもが、ありのままを受け入れられ尊重させる。
子育てフォローアップサロンはそんな願いを持って開催しています。
最後まで読んで頂いてありがとうございます(^^)
このサロンは「子育て中の方、もしくは子育てに関わったり興味がある方が自由に話せること」「仲間作りのきっかけを作る」ことを目的に開催しています。
わたしは現在21歳の長女、18歳の長男、16歳の次男の三人の子育てをしてきました。
子育て中にはうつ状態で寝て過ごすことが多かったです。
一番辛かったのは、三人が幼い時に誰にも頼ることが出来なかった「気持ち」でした。
もし、子育て中に共感してもらう事ができたら、もっと元気に子育てを出来たのではないかと思います。
しかし、悩んで苦しんだからこそ、心理やコミュニケーションを学ぶ事が出来たので後悔はありません(^^)
わたしは父方の祖母、母方の祖父母に預けられたり、母子家庭、再婚家庭で過ごし、
家庭内の立場の不安定さからうつになったりしました。
家庭に憧れを持って21歳で結婚、22歳で長女を産みました。
社宅での井戸端会議が性に合わず、子連れのサークルに参加。
未入園の末っ子を連れて小学校の読み聞かせに通ってから今まで小中学校をとおして12年以上読み聞かせをしています。
小学校の役員を部員で4年、小中学校で広報部長を2年ずつ合計4年。最後は中学校の母親代表をして、昨年PTAを卒業しました。
PTAでは、物事の企画、人に負担に思わずに楽しんで参加してもらう方法や、いろんな人がいろんな考え方を持っているという事を学びました。
今から6~7年前に娘の高校の不登校を経験して、相手をあるがまま認めることを「STEP勇気づけセミナー」の手法を取り入れながら学び、家族が全員日々笑顔でいることが出来るようになりました。
自分の紆余曲折した経験が誰かの役に立つのならうれしいと思います。
自分の「共感を得られなかった」辛さから、わたしのテーマは「否定しない事」です。
だれもが、ありのままを受け入れられ尊重させる。
子育てフォローアップサロンはそんな願いを持って開催しています。
最後まで読んで頂いてありがとうございます(^^)
0コメント