40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

人の期待がすぐに読めちゃう人や人の気持ちにシンクロしやすい人は要注意


◎どうしたらもっと自分らしく生きられるんだろう?
◎夢はあるのにどうやって一歩踏み出せばいいかわからない
◎自分に自信が持てなくて自分を生かせていない。
自分自身や子育て、パートナーとの関係、仕事について、などなど…

自分のハートの声と思考のギャップを調整してみたらどうでしょう?
あなたの悩みのタネを探すお手伝いをします。
お気軽にお問合せください。
★のっちゃんの個人セッションはこちらです★

こんばんは、のっちゃんです。

出会う方たちの中でとても辛そうなタイプの方たちがいます。

控えめで顔色が悪くて疲れた様子。

人の気持ちを読み取るのが早くて、相手の要求に応えようといつも努力しています。

ほめられると、「そんなことないです」と決してでしゃばることがない。

共感能力が高くて、人の気持ちを自分の事のように感じることが出来ます。


こういうタイプの方は一言でいうと「気疲れが激しい」わけですが、実は結構深刻だったりします。

自分と他人のエネルギーの境界が弱いので、相手の感情やエネルギーにもろに影響されてしまいます。

同情したりすると、気づかないうちに自分から相手にどんどんエネルギーが流れていってしまいます。

感情やエネルギーが強い人を相手にすると、相手の思いがどんどん自分に入ってきてしまって支配されているような気持ちになったり。

常に人のエネルギーに影響されてしまうので、自分のエネルギーは絶えず枯渇したようになり、感情も自分でコントロールが難しくなり起伏が激しかったり。


普通よりも感受性が強くて、受け入れる能力も高いんです。

でも、自分が繊細だという事に気づいていないんです。

誰もが自分のように人の気持ちが読み取れ、要望がわかると思っています。

だから、「見ればわかるのになんでわかってくれないの?」という気持ちになってしまったりもします。

でも、普通は感性がそこまで鋭くないので言わないとわからないんですよね…。


やけに詳しいでしょ?(笑)

そうなんです。

実はわたし自身がこういうタイプで長年辛かったんですよね。

今はいろいろ技を身に着けていますから生活に支障はないですが昔は深刻でした。


こうしたタイプの方にに会った時にはわたしは「自分を守る」ようにお話しをしています。

以下はわたしが良さそうと思って実行してきている事です。

絶対正しいかと言われると困りますけどね(^^;


自分の周りにベールのような、相手のエネルギーを入れない自分を守る膜をイメージする。

感情が強かったりエネルギーが強い人を相手にする時には相手と自分の境界を特に意識する。

人の話を聞く時には気持ちを入れすぎないように距離を取る。

人に褒められた時には否定せずに「ありがとう」と言う癖をつける。

気疲れがひどい時には粗塩100gくらい日本酒100㏄位をお風呂に入れてはいる。
(フラワーエッセンスのクラブアップを6~8滴入れるのもおススメ)

ゆっくり深い腹式呼吸を10セットくらい行う。


基本はこんな感じ。

これですべて解決するかと言うとそうではないですが、意識しないよりもずっとましです。

自分のエネルギーを垂れ流さないように注意が必要かも。

そして、自然に触れてきれいでパワフルなエネルギーチャージをするのもおススメです。

わたしは公園で木に触ってみたりします。

根から水を吸い上げて幹を通って葉から天に出ていくイメージをしながら。

これは、自分の調整するグラウディングのために行っています。


なんだか人と関わるのが辛いという場合は「自分を守る」ことを意識してみるといいんじゃないでしょうか?



心と身体と魂は繋がっています。

身体をゆるめる、心をゆるめることってとっても大事。

リラックスする夜を♪




♪ ♪ ♪

あなたはどんな人生を送りたいですか?

自分の人生は自分でデザインできるんです。

思い込みと諦めを手放して、

自分が本当に求める自分に

近づこうと思いませんか?

もし、あなたが

本当に求める自分に近づこうと思ったら

    ↓↓↓

40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

0コメント

  • 1000 / 1000