40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

不登校だった子どもとの時間2

こんにちは、のっちゃんです(^^)

何故、「不登校だった子どもとの時間」を書いているか?
と思った方はこちらをご覧ください

  

2005年 10月21日

娘は相変わらず不登校。
ココまで夜になると不安がるようになってしまって、添い寝をする日が続いたり。
今はやっと一段落かな?
昨日は午前だけ登校したけれど、疲れて帰ってきて今日は38.6度の熱が。
こんな日に限って月に数回の派遣の仕事の日。
職場に電話して少し出勤を遅くしてもらった。

働くと何故か家族がバタバタ調子を崩す。
そんな雰囲気が嫌で内職生活をしていたけれど、月4~5回で9.10月のみというので請けた仕事。娘の事も気がかりだから10月まででよかったと思いきや、派遣の導入テスト期間という事だったらしく、11月から3ヶ月契約で週二回来て欲しいと。
娘のことや学校のボランティア関係で時間を変えてもらったりいろいろしてるのに・・・?仕事に慣れちゃったからまた違う人に教えるのが面倒なんだろう・・・。
1ヶ月半8回でほぼ派遣先の希望枚数の伝票入力が出来るようになってしまって、良かったんだか悪かったんだか・・・。
まぁ、まだ派遣元から正式に話は聞いてないからな。

今月から読み聞かせでミニサロンを企画。なんも準備してないけど明日一回目本番(笑)
メンバー有志で語りや読み聞かせや楽器演奏をして、仲間うちで友だち可呼び込み可の口コミイベント。
子どもたちに読み聞かせで少しでも心の栄養をなんて思っていたけれど、最近育てている母親の方に心のゆとりを与えられる場が必要だと思い始めた。
立派な事はしなくていい。
企画は詳細なしの行き当たりばったりでも、これからなんかの形に育てばいいかと思うから。
PTAの役員でイベントも経験させてもらったけれど、決まっている行事を消化しなければいけないというやらされ感がどうも好きじゃなかったんだな。
どうせならやりたい人と来たい人でやったほうがいいじゃん!なんて思ってしまった。
会場は小学校の地域向けに開放されているホール。
中学の役員をやってる友達は下の子が小学生でただ今不登校。
ひょっとすると明日子どもと一緒に来てくれるかもしれない。

途中一週間くらい、わたしは神経から頭痛と激しい腹痛に悩まされていたけれど、先週からやっと落ち着いてきた。気持ちが消化不良にならないように気をつけつつがんばるぞっ、と。

  

自分がぎりぎりいっぱいなのに何ボランティアまでしてるんだか(笑)
でも、この時は、家で娘と二人きりで24時間(添い寝もしていたので)一緒にいるのが辛かったので、結果良かったと思う。
自分自身、家にだけいたら自分が潰れてしまうという予感がしていました。

それにしても、無理してんな~(笑)
がんばったね。
がんばってたよ。

それが効率よく、最善ではなくて
手探りで、親子ともども転ぶことばかりでも、
その体験は勇気があったと思う。

自分が余裕がないのに、他の一般のママさんたちの心配しているところが笑えるけど(爆笑)
それも自分らしいな。

40代のセラピストがすでにある才能を開花するためのスター誕生プロジェクト

元パソコンインストラクターで44歳からセラピストとして活動。持ち前のパソコンスキルでブログ・メルマガで集客を始め徐々に同業のセラピストさんたちから「ブログでの集客方法を教えて」「メルマガの作り方を教えて」と言われるようになり、セラピストさんのメディア集客指導をしてきました。

0コメント

  • 1000 / 1000